坊さんによるベンリィ50sのチェーン交換その3。チェーンをセットして完成。
ようやく完成の話。文字にすると長いですね! 前回、前々回はこちら 坊主がベンリィ50sのチェーン交換を自力でやる。 坊主生活 坊さんによるベンリィ50sのチェーン交換その2。社外部品の耐久性は? 坊主生活 チェーンカッタ…
ようやく完成の話。文字にすると長いですね! 前回、前々回はこちら 坊主がベンリィ50sのチェーン交換を自力でやる。 坊主生活 坊さんによるベンリィ50sのチェーン交換その2。社外部品の耐久性は? 坊主生活 チェーンカッタ…
さて組立です。 前回はこちら 坊主がベンリィ50sのチェーン交換を自力でやる。|坊主生活 チェーン&スプロケットは社外品を使っていたのですが、その傷み具合はどうだったかといいますと… 後輪外したついでにブレーキの清掃。 …
oxygentukiの原付、ベンリィ50sのチェーンを自力で交換しました。 半日仕事ですが、自宅でできるレベルの作業です。 …坊さんって何でもするんですね!(゚∀゚) 2年半経過したチェーンを交換する ベンリィが手元にと…
継続できるか不安いっぱいの日記でしたが、無事1年を迎えました。 とてもうれしいです。自分をほめてあげたい! なぜ続けることができたのでしょう?その理由は! 10年日記は一日分3行の少量。これが続けやすい! この日記帳の造…
ブログテンプレートを変更して様子を見ておりました。欲しい機能が手に入り、いい感じに機能しているのでご紹介します! ブログのレイアウトを自力でいじりたいけど労力にあわ…
1月になって畑のほうは作業も少なくなりました。この間に今年の植える計画を立てて、それに基づいた準備をしていきたいな、と。 その計画のためにひとつ、本を買ってみました。 草ボーボーで畑が成り立つ?農薬もいらない…
スーパーで買ったネギの切り株をくん炭に植えてみました。葉が伸びてきます! 植えてから10日後。葉が伸びてきた このとおり、伸びとります。 植えてた時の様子はこちら 部屋の南側の窓辺で、障子越しに日光が当たるところに置いて…
無印良品のカードホルダーを購入!適度なサイズで、診察券もお薬手帳もピッタリ収まりました。 少ないカードを整理するのに名刺入れはでかすぎ 財布を圧迫するカード類。診察券、会員カード、クレジットカードなど、常に持っていると財…
1年ぶりの雪。5~10cmくらい積もりましたね。幸い出勤でなかったので助かりました。出勤のリスクや、仕事に出かけることのもったいなさを痛感しました。 この冬初の雪だ!と思ったらどかんときました 昨日の夜。関東が大混乱にな…
伊賀の農業公園、モクモクファームへ行ってきました! 閉まってる施設があるものの一月の平日は無料で入園できるのでお散歩にはもってこいです! ※2016.1.23修正 入園無料は「平日」のみでした。 ●oxyge…