オクラが収穫時期を迎えています。
今年はたくさん植えたので、おかず一品が作れる実用的な収穫量になりました。病害虫にも強くて美味しいオクラは家庭菜園にオススメです!
生産体制を強化。といっても単純に蒔きまくっただけ。
今年のオクラは3代目の自家採種モノを育てています。
三代目オクラをゆっくり育つように植える
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_14-11/
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_14-11/
去年5株程度にしたのですが、収穫量が全然足りず、
「採れる量が1,2本でおかずになるかい!」
と嫁さんに怒られる始末.
今年はその反省を活かし、4粒1組で25cm間隔で植えました。
あと余った種は隅っこに埋めておいたら、コレも発芽しました。
約2.5mの畝の中に20株近いオクラが立ち並んでいます。
間引きしようかとも思っていましたが、梅雨で外に出ない間にすっかり大きくなってました(;´∀`)
植えた分たくさん採れる。密植しても病害虫なし。
数日おきに1日7〜8本採れるので、おかずとして成り立つ量になってきました。
5角形の実タイプですが、柔らかく、美味しいです。
これは密植による効果のようです。
本葉がでてきたら一ヶ所2〜3本残して、数本まとめて育てます。こうすると木が矮性化し、一般的な五角オクラも実が固くならずにゆっくり育ちます。
これならできる!自然菜園(農文協)より
密植すると病害虫が心配でしたが、全くメンテナンスフリーで育っています。オクラはタフです!
ちなみに一緒に植えたエゴマは発芽しませんでした…種が古かったからか、雨で流れてしまったのか…
他の夏野菜も食べごろ。
収穫は家族に任せて、僕の中では次の植えるモノに気が向いています。 現在栽培中~
トマトの支柱を天然木で作る
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_20-9/
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_20-9/
キュウリネット支柱も天然木材で。必要十分な強度。
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_14-10/
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_14-10/
自家採種のゴーヤ。伸びに勢いがついてきました。
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_9-5/
https://bouzuseikatsu.com/blog-post_9-5/
我が家の参考書。雑草と仲良くして、耕す手間を少なくしてもこのように結構育ちますよ!うちの畑で実践中です。