梅雨の季節。シイタケ原木に変化が?

地元の森林組合から買って植えた原木&種菌。 しばらく何の変化もなかったんですが、ちょっと様子が変化してますよ! oxgtk1009  

植えてから長いこと変化なし。失敗かと思っていましたが

  今年はシイタケの原木栽培に挑戦中です。地元産のシイタケ原木を入手!美味しいシイタケできますように|坊主生活 原木(ただの丸太)を買ってきて、それに自分で穴を開け、シイタケ菌の塊を植えていく、というのを生まれて初めてやりました。シイタケ原木に成型駒を植えつける。ドリル刃サイズに注意|坊主生活 植えた原木は梅の木の下、あまり直射日光の当たらないところに置いています。 菌類なだけに乾燥してしまうとだめだそうで、梅雨入りまでは毎日せっせと水やりをしていましたが、野菜とかと違って変化が見えない…ホントに栽培できるんだろうか?実はもうすでに失敗してるんじゃないのか?置く場所が悪いんじゃないか?などといろいろネガティブに考えました。水やりを忘れてカラカラになってた時もありましたし! 梅雨入りする頃になると雨も続き、様子を見に行かない日が続きます。最近になって暑い日が出てきたので、水やりをしに行ってみると! oxgtk1009

断面に何か白いものが…これが菌が繁殖している証拠!(/・ω・)/

  この白いものが、菌が繁殖している印、だそうです。パッと見はカビたか腐ったかとも見えるので、ホント安心できません。 やたらめったら打ち込んだ木ほど白いのがたくさん出ています。そりゃそうか。 とにかくダメになってなくてよかった…これからさらに暑くなるので管理に気を付けていきますー。  

今日の一品

絵本で復習しておかなくちゃ!