物置スペースに可動棚を付けてパントリーに。棚板設置のポイントを。

キッチン裏の半畳スペースに棚を付けました。レールの垂直と、棚受け金具を現物合わせするのが成功の鍵です!  

●重い腰を上げて棚位置決めから

構想はずいぶん前からありました。 勢いよく買ったはいいが長いこと放置していた可動棚の金具。 確か一年前の楽天スーパーセールで買ったような…開梱すらしていない。   台所の使い勝手、収納仕切れない感が気になりだしたので、ようやく着工です!   oxgtk796   付けるのはここ。 こんな写真載せて大丈夫だろうか…   食材が山積みで出せない!…棚要りますよね絶対。

●棚位置決め。どこに付ける?まっすぐ付いてる?

嫁さんと打ち合わせして、取り付け場所を決定。 まずはレールの取り付けから。
このレールに棚受け金具を付けるので、上下に棚板を動かせるんです。 今後しまうモノが変わっても対応できる!ということです! このレールが平行に付いてないと。上では付いたけど下では入らない!なんてことになるんで、水準器で傾きを見ながら、徐々にドライバドリルでネジを締め込んでいきます。   oxgtk797

●棚板は転がっていたムク板を転用

いつか使えるかもと残しといた板。
実は押入の棚板でした。 これを3等分したら、ちょうど今回のスペースに収まる幅になりました!   oxgtk798   入り口側の角は、頭や体をぶつけてダメージを受けないように、角から5CM切り落とします。 切り口、角は電動サンダーで丸めて起きます。けが防止のためです。

●受け金具を取り付けるときは現物合わせで!採寸がアテにならない

oxgtk799   受け金具を板に取り付けます。 ネジ止めする前に、取り付けてみて、板を置いてみて、奥行きはどこまで壁に寄せるか、左右位置は?などとベストな位置を探ります。 鉛筆で金具位置を板にマークして、ネジ止め。 そっから採寸してもう片方の金具もも付けてみると、   レールに入らへんがな!   片方をはずして、レールに組んだ状態で、ネジ止めしました。 ビミョーに採寸がずれているようです。現物合わせで組み付けしたほうがいいですね。   たぶん3枚ともビミョーにずれてるんでしょうけど…まあ売り物ではないからいいやっと。

●完成。あとは何を収納するべきか考えないと

oxgtk800 そんなこんなで完成した可動棚 …もしかしたら可動しないかもしれんな…などと思いながら、入っていたモノたちを納めていきます。
それでも収まらへんがな!   一部のモノはまた床置きに。 今度は納めるモノの方も、考えて決めていかないといけませんね~。

●今日のアイテム

手軽に可動棚が作れます。高さもいろいろ選べるよ。

電動サンダーもDIYの幅をひろがりんぐです。作業がめっちゃ早く済みます。 仕上がりも美しい!

これも必要。ドリルとしても使えます。

 

●ブログランキングに参加しています!

嫁さんのためにも木工は大事だよね!と思ったらバナークリックお願いします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ