タンスの引き出しが空中分解してしまったので元通りにくっつけます。
再発防止に金具で補強も入れときました!これで重いものを入れても大丈夫!?
タンスにモノを入れすぎて引き出し崩壊
我が家の木工職人兼お坊さんのoxygentukiです。
嫁さんから家具の修理依頼が来ました。ベビータンスを製菓材料入れとして使っているのですが、その引き出しが壊れてしまったのです。見ると取っ手がある、正面の板がすっぽ抜けてるじゃないですか。
引き出すときの摩擦が、重さで大きくなりすぎて耐えられなくなったのでしょう。ダボと接着剤の力だけで付いてる構造なのでしゃあないですよ。では状況もわかったことなので修理にかかりましょうか。
元通りに組み立てる。木工ボンドを薄く塗って
特に部品が壊れたわけではないので、まずは元通りに接着していきます。
普通の木工ボンドをダボのついた面に塗りまして…正面の板と側面の板、お互いの面がキレイに仕上げられているので、意外とボンドが少な目で足ります。チューブから直接絞り出して塗ると、合わせたときにむにゅっとはみ出す量が多くなりがち。
ボンドはちょっと出して、ヘラで薄くのばしてやると少量で済みます。はみ出したら濡れた布で拭き取ります。
金属で接合を補強しておく
ボンドだけではまたすっぽ抜ける気がしたので、金物…L字金具を当てて補強することにしました。
ダイソーで買ってきた金物。ほんとはもっと薄手のもので十分だと思うのですが、これしか置いてなかったので大は小兼ね!で決めてきました。ネジが付属してないので注意。
ドリルで下穴を開けて…これでねじが入った圧力で木材が割れるのを防止します。
刃をドライバービットに変え、木ネジで止めていきます。コードレスだと思いついたときにさっと出して、サッと使えて便利だな~買っといてよかった。
しかし側面が桐材なので柔らかく、ネジの効きがよくないですね。締めすぎるとネジが空回りします。程々に締め付けておきます。
というわけで元通り+αで完成!
金物で接着を補強してやれば、結構重い物を入れても大丈夫そうです。とはいっても次はどこの引き出しが崩壊するのか…そのつもりはしとかないといけないかもしれません。まあそうなりゃまた修理するだけのこと!