月桂樹を自宅で増やそうと挿し木に挑戦してみました!
作業自体はカンタンですが、さてうまくいきますか…?
畑の月桂樹の子孫を残すために挿し木に挑戦
昨冬畑の月桂樹を剪定したとき、幹の中が空洞化しているのを見つけました。このままでは滅んでしまう…なんとか子孫を残してやりたいとチャレンジする時期を待っていました。
挿し木の適期は6~8月でその年に伸びた枝で虫などの付いていない元気なものを選び…
参考 ゲッケイジュとは|ヤサシイエンゲイ そうかそうか、この期間にやってみよう。
…なんてのんびり構えていたら、もう8月も終わりになっちゃったよ! しかも最近妙に涼しい… ひょっとすると間に合わないかも…と思いつつも、やってみました。
枝を切って、新品の土に挿し、日陰で生育
まずは今年伸びた枝を切り出して…10cm位に切って、切り口をカッターで斜めに、断面を美しく切ります。甘くていい香り… 葉は上のほうの2枚を残して、それも半分くらいの大きさに切る。
葉からの蒸散量を抑える必要があるんですって。「蒸散」て!中学校の理科以来やな~。 水に1時間くらいつけて水を吸わせます。
僕はそのまま忘れて3時間以上放置してしまいました… 赤玉土をプランターに入れて、植え付け。
畑の土だといろいろ養分が混じってるので挿し木にはよくないみたいですね。
サラピン(新品)を使ってやります。
土に締りがないのでなんか倒れそう…。
そこで水遣りには優しい水が出せるもの…子どもの砂遊び用ジョウロを使ったら、
よい感じに水遣りできました。
ま、ジョウロは遊びっぱなしだったから、土が詰まってて出なかったんですけどね。気合でガシガシ洗って詰まりを除去しました。 日陰で生育。myバイクガレージ(ただの軒下ともいう)で様子をみることにしました。
ここなら毎日帰ってきたとき目に入るので、水をやり忘れることもないでしょう。
根が出たら鉢に植え替えをするそうです。成功するといいなあ。半年ぐらいかかるらしいけどねー。 成長を楽しみにしています。