大津友の会の「子ども生活体験ひろば」に参加してきました。
なかなか乙な遊びのブースがたくさんあって面白かったです!
友の会とは
衣・食・住・家計・子ども 雑誌「婦人之友」の愛読者の会です。
1930年に創立され、海外を含め全国に
約20000人の会員がいます。 大津友の会は1947年に発足しました。
滋賀県各地に約120人の会員がいます。
健全な家庭をはぐくみ、地域に働きかけ、
より良い社会を作りたいと、
年代を越えて活動しています。
大津友の会ホームページより
この日はどんな内容だったかというと、
「こどもたちが楽しみながら生活スキルを学べるイベント」
でありました。
ひとつひとつの遊び?ブースがアツい。
いろんなブースがあって、各所でスタンプを押してもらうスタンプラリーがあります。
そのブースがアツい。
ボタンつけ体験、靴下洗い体験、スープ作り体験、雑巾絞り体験など…
生活の中で役立つスキルをゲームにしてしまうわけです。
調理実習まで入っているのには驚きました。
中でもこの雑巾絞り体験が秀逸。量りが置いてあって、絞った雑巾を載せると「●グラム以下ならシッカリ絞れてます。合格!」という訳です。
量りに載せる瞬間、ドキドキしますね~ミニ四駆の軽量化を思い出します。
遊びのような、仕事のような。自分のコトが自分でできる。
生活の中でも遊び要素を組み合わせて楽しみます。実益がある。
そういった作業が上手くいった喜びはゲームよりも達成感高いんではないかと。
他にも
・紙芝居
・一日のタイムスケジュール発表
(起きる時間、寝る時間の自己申告→つまり夏休みの目標づくりになっている!)
・絵本読み聞かせ
(でも絵本開いてなかたけどね…つまり暗唱ですスゲーッ!)
などもあって盛りだくさんでした。
早速はや起きが始まりました
うちの子どもたちにとっても、夏休みのスタートに、とてもよい体験・刺激になったようです。
ここ数日早起き、朝食の準備をやっていますよ!
衣・食・住・家計・子どもなど、家庭をよくする様々な取り組みが載っています