小説「親鸞」読了。とても引きこまれました。

長編小説を読み切りました!人生の中でこんな長い読み物は初めてでした。

でも、親鸞のことを知りたい、仏の救いを求める気持ちもあってか、ぐいぐい読み進めることができました。

親鸞があんましよくわからないとか、仏教ってなんのためにあるんだろうとか思う人、もちろん僧侶の人にもオススメの小説です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●坊主も親鸞を図書館で借りて知る

この厚みが全部で6冊…全部図書館で借りました。特に後半の方はまだまだ予約待ちが続いているようです。
僕もかなり待ちました。最初の方の話は忘れつつあります(゚∀゚)
印象に残ったところをつらつら。

●親鸞の頼りないところがいい

小説なんで創作もふんだんに入ってるでしょうが、親鸞の迷いっぷり、弱さと強さがとても好感度高い人柄に映りました。

いちいち考えすぎ?なところとか、いろんな人に叱られるところとか、親鸞が迷い、悩んでいる姿がとても身近に感じられて、宗祖に向かって失礼ですが「おまえは俺かww」みたいな感覚になりました。

●実在の教典、人物が出てきて親近感高まる

普段のお勤めで出てくる文言や、伝記で出てきた人たち、あの問答なんかも出てきてうれしい感。

出てくる書物について不勉強な部分も見つかって、
「これってどんなコトが書いてあるんだろう」と詳しく知りたくなりました。

●我欲・色欲とのせめぎあい

6巻の中でちょくちょく繰り返し出てくるのが、情欲、色欲の部分。まあちょっと「♥」なとことか、恋心とかです。

それを餌に操られる人あり、苦悩する人あり。

強い喜びのエネルギーを生み出すけれども、いろんな害悪をも生み出してしまう。
だから坊さんはそれをおそれて、関わらないようにして山へこもってしまうのでしょうか。

でも逃げられない、それなしでは生きていけない(←そんな自分はダメ人間だ)と悩んで悩んで、念仏に出会った親鸞が頼もしすぎます。

●読み終わって

親鸞とも思えば長い付き合いだった、みたいに感じて、最期はわかっていたものの寂しくなりました。
色々なことを登場人物から問いかけられた気がします。

その中で「愚者になって往生す」ということばが出てきます。
愚かであることを自覚すること。ダメな部分があることを受け入れること。

僕は不勉強な坊主なのでなかなか役に立たないとは思いますが、不勉強だからこそ何かわかるかもしれない、という期待を持つことにしました。

この先愚者となるか、ただのバカとなるか、乞うご期待です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●関連アイテム

ごそっと手元に置いて読みまくるもよし、ちびちびと図書館から取り寄せるもよし。

…たくさん読んだなぁ

ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ