円形脱毛症の嫁さんのために帽子を縫う。その3。カーブ縫いは縫い代に切れ込みを。

アイデア・ハット・レシピから選んだ帽子を製作中。

生地の縫い合わせ、パーツづくりを進めていきます。

本の指示に従って、パーツを製作

初めて作る帽子。
まあ経験がなくとも、今まで縫物してきたからいけるっしょ!とやる気満々で進んでいきます。

経験なくても制作の進め方が本に指示されてるから、その通りやっていけば大丈夫。

型取りと待ち針打ちが正確なら、簡単にできると思います。

布の送り方や、ミシンの操作はジーンズ補修やユニフォームの縫物に比べればストレスを感じないレベル。
破れたジーンズを自分でリペア。男の裁縫。by坊主生活

ユニフォームゼッケンを縫い付ける。 異素材を縫いあわせるコツ!by坊主生活

縫い終わったら、そこをアイロン掛けしてしっかり合わせ目を開いてやる。これは本の指示にあります。
アイロンが当たると、全体の完成が見えてきて気分もアガってきますね!

ツバのカーブ部分は縫い代に切れ込みを入れるとスムーズに縫える

ツバ(ブリム)のカーブがきついところをそのまま縫い合わせると、ぐちゃります。

本には書かれてなかったので、特に工夫もいらんのかなと思っていたのですが、やっぱダメでした。

縫い代が寄り重なってきて、どーやってもぐちゃる!と嫁さんに相談したら

「カーブの縫い代に切り込みをいれるとよいよいよい(残響音含む)」

とのことでした。

切ってそこからほつれたりしないのか心配になりますが、裏返して内側に隠れるところなので大丈夫そうです。
縫い代の半分、5mmくらいを切り込みました。

縫い合わせ再開。今度は生地もたわまず、美しくカーブできました。(;^ω^)

裏地も縫い終わって帽子つくってるぞ!って感じになってきましたよ。表地と縫い合わせます!

oxgtk913

続く!

今日の一品

本の指示どおりに進めれば、かわいい帽子ができますよ! つまづいたところを紹介していきますね。