モンキーのガタつくフォークをオーバーホールします。フォークの中身…フロントクッション取り外しの中で難しいのはポンチ作業とスナップリングの作業ですね。
まずは取り外し。スナップリングプライヤーを使う
自家用整備士のoxygentuki(@oxygentuki)です。
さて工具と純正部品もそろったところで作業開始です。
ホンダモンキーの純正フォークをオーバーホール。純正部品をネット注文する。 – 坊主生活
まずは床を段ボールで養生して、ウマ(ジャッキスタンド)で車体を支えます。養生は大事だよ!
原付オイル交換やってみよう。ダンボールを敷くことで時短整備だ! – 坊主生活
ウマはステップのヒンジ部分にかけました。シーソー状に動いてしまうかもしれんのですが(実際最後にそうなって焦った)、後ろが重いから大丈夫でしょう。
スナップリングを外してフォークの中身を取り出す
タイヤホイールを外したらいよいよフォークの分解。
中にあるスナップリングをスナップリングプライヤーで外します。今回のスナップリングは閉じて外すタイプです。
これは先っちょが数種類あって、付け替えて、開いて外すやつ、閉めて外すやつの両方に対応。 こんなふうに留め具もついていて、作業中にポロリと外れる心配もなさそう。…なんですが、
スナップリングプライヤーの扱いに注意!吹っ飛ぶよ
…でもまあできたら閉じ専用、開き専用の奴があると、安心して作業できます。なんでかというと。
この取り換え式先っちょ、スナップリングのパワーに負けてズレてくるんです!リングに対して正対しないと吹っ飛ぶ&穴が変形(ナメる)しちゃいそうな感じです。
スナップリングが外れたら、あとはてっぺんのボルトを緩めればフォークが抜けます。グリスまみれなので扱いに注意!
古いグリスを拭き取って、部品の交換
では交換する部品を外していきます。
スライドリングを止めているピンをこいつで叩きだします。 下に木片などを置いてピンが出てこれる高さにします。ピンポンチを金属ハンマーで叩いて…取れました。
チマチマ叩いていてはなかなか取れない感じですね。フロントクッションAssyをしっかり固定して、最初は少しずつ、しっかり叩くのが大事。僕は片足で踏んずけていました。
隙間に残っていた古いグリスを拭き取ります。
フォークのメッキ部分はサビが出てたので、556&ボンスターでサビをこすり落としました。
キックボードのレストア開始。メッキのさび落としに556&ボンスター! – 坊主生活
フォークにサビが原因の虫食い穴ができてます!今後はサビ止めをしっかりやろう…まあでもこれくらいなら走行には影響はないでしょう。
こんなところで分解清掃まではできました。次は組み立てに移ります。