親・兄弟との同居に疲れたので寺を離れ、家族で家出中です

「同居」にはトラブルがつきもの…うちとて例外ではございません。

「離れる」という選択肢を選ぶのも、自然なことかもしれません。安らぎのために必要だったりします。

同居する親・兄弟とのトラブル

ヘビーな家庭環境に住むoxygentukiでございます。

うちは団塊世代の両親と、実弟、そして僕世帯6人の9人で生活していました。

父はアルコール依存症(不定期開催)で弟は引きこもり歴20年オーバー、母はひたすら我慢、のスーパー耐性主義、しかも副業しないと生活維持できない寺、お寺としての体面(自分縛り)もある、というとんでもない隠れ悪条件の家です。風通しが非常に悪い。

いいことを素直に喜べないつまらない人になってしまったのは慰めを求める心と自分縛りの結果だろう – 坊主生活

そしてこの人数の大所帯!うちは普通の家屋よりは大きい建物なので、なんとか、いや破綻しながら住み分けていたんですが、

両親や実弟の生活サイクル、生活態度がストレスになってきていました。また、僕たちが子育てを体得していく中で、親の子どもたち、実弟への接し方に??を感じることも増えてきました。

光熱水の配慮のなさや、子どもの面倒の見方、使いっぱなし、昼夜逆転、小言、酒癖、寺の運営、老後の心配、実弟の独立の足を引っ張る親、お金の使い方などなど…

色々と協力もしてもらってるんですが、それよりも「イヤだなぁ」と感じる物事の方が印象が強いものです。正直、イラっときます。

先日、弟の生活態度のことで妻と弟が口論になり、弟が妻に手を上げそうになったため、妻がパニックを起こしてしまいました。

これをきっかけに子どもたちと一緒に妻の実家に避難しています。

両親は弟を制止することができませんでした。そして、妻への心配はありませんでした。

僕も止めきれなかった。後悔しています。

結婚相手は僕なので、それ以外は不要。だって人間だから。

「同居」で検索するとロクな結果が出てきません。

同居は、もう決まりきった結果しか出せない状況。

もうこれは人間の性質上、仕方がないことではないかと思います。

まず、妻にとっては夫の親や兄弟は完全なアカの他人でしかない。

僕は結婚した相手であり、一緒に居たい間柄ではありますが(これとて慢心は禁物)、僕の両親や兄弟はそんな対象ではありません。

てことは排除したい対象になる…というのが自然だと思います。

僕ですら親兄弟が「僕の邪魔してんじゃないか」と思えますから。

生活リズムも違う、配慮や気づきのポイントも違う、使いたい時に物や人を使われてしまう(トイレ、台所、クルマ、当番など)

かといって、話し合って、それらを調整して方向性を統一しよう、とするのも不自然な気を遣うし、そもそも成り立つ気がしません。

周りにも結婚当初の同居→別居に至る人多し

周りを見渡しても、同居している人は少ないです。

でも最初は親や、未婚の夫の兄弟と同居していた、という人は良く聞きます。

それら同居していた人はすべて、別居に至っています。

やはり結婚相手でない同居人の振る舞い、行動がストレスになるようです。わかります。

「同居って…尊敬するわ。私はムリ」

というのは僕らと同世代に話すとお決まりで返ってくる反応です。

親(団塊)世代より上と話すとその反応は変わってきますが、割愛。

人間の性質上、離れることも大事。自己エネルギーが他人にぶつからないように。

現在実家を出て、妻も落ち着きを取り戻しています。

母や弟も自分の行動を反省してるそうですが…反感もあるでしょう。

そりゃそうでしょう。

父がどう思ってるかは?コメントがありません。

今、離れて暮らす、って大事なんだと思いました。

「孤立する」、ということじゃなくて、「距離を保つこと」です。

「自己中心的」「我欲」は色んな害を生む元凶、なんてな言い方をされます。

でも、誰しも自分中心に事を考えるものです。これが自然なことだし、前向きなエネルギーを持つ、いいものだと僕は思います。

このエネルギーが他の人に悪影響を与えないように、距離を取って、暮らす。

話し合いと相互理解ですべてを解決できりゃいいんですが、僕にはムリだなー。

なお現在妻の実家にいるわけですが、ここはここで妻と義母との間で居づらさがあるようです。

そう思うと、人間には独立の性質というものが強くあるのかもしれん…。

これを「同居」という物質で押さえつけている=無理を強いていることなのかも

資金不足と自己中心で親と離れられない現実

しかし現実には、実現できない理由があります。

僕には自己資金がほとんどありません。

フルタイム勤務してますが、住居に割けるお金がない。

親に依存しているのがホントのところです。

住居だけでなく、クルマも借りてるし、貯金を考えれば食費も足りない。

手助けをしてもらってるところは多々あります。

ここを親を利用して乗り切ろう、という自己中心的な考えがあります。

親の手助けをしたい、という思いもあるのですが…子孫繁栄が大事だ!

妻の気持ちを考えつつ、自然な方向で

どちらの実家も住みづらい、行けるところもない、という八方ふさがりな感じでおりますが、

穏やかに過ごせるように、取捨選択していこうと思っています。

100%どれも満足す、はムリだと思うので…

どこの家にも何かしら上手くいってないことがある、とはいいますが、

妻や子ども、そして親兄弟。みんながノビノビと暮らせるように、

自然な環境を目指したいと思います。

___